2464件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-03-24 令和4年第1回定例会-03月24日-04号

収入の1割を大きく超える負担だが、同じ世帯構成で他の医療保険保険料額はというと、協会けんぽは23万374円、公務員などの共済組合では18万6791円である。国保料協会けんぽで倍以上に、共済とでは2.5倍以上にもなる負担の重さだ。  国保はその法第1条にあるように「社会保障」として、すべての国民医療を受ける権利を守る制度である。セーフティーネットの役割が強く求められている。

板橋区議会 2022-03-18 令和4年3月18日健康福祉委員会-03月18日-01号

現在、国民健康保険事業は、協会けんぽ共済などほかの公的医療保険事業とは異なり、収入のない子どもにまで均等割額として保険料を課しています。そのため、子どものいる世帯においては、収入に占める保険料負担割合が重くのしかかり、大変暮らしが厳しくなっています。  以上の理由から、子育て世帯負担軽減を図る必要があると考え、本議案を提出いたします。施行日令和4年4月1日です。よろしくお願いいたします。

足立区議会 2022-03-04 令和 4年予算特別委員会-03月04日-02号

財政課長 こちらの大きな要因は、福利厚生事業寄附金ということで、これは共済組合などの関連から、その収益を寄附としていただくようなものがございます。そちらが大きな要因かなというふうに考えております。 ◆たがた直昭 委員  これも、本当に大事なお金の歳入でありますので、これからもよろしくお願いしたいと思います。  

板橋区議会 2022-03-02 令和4年第1回定例会-03月02日-02号

現在、国民健康保険事業協会けんぽ共済など、他の公的医療保険事業と異なり、収入のない子どもにまで均等割額として保険料を課しています。そのため、子どものいる世帯においては、収入に占める保険料負担割合が重くのしかかり、暮らしが厳しくなっています。  以上の理由から、子育て世帯負担軽減を図る必要があると考え、本議案を提出いたします。施行日令和4年4月1日です。  

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

かなざき文子   お金の取り方、出し方が、もう少し本当の意味で公平になればそれは全然違うのではないかなというふうに思うんですけれども、改めてお聞きしたいんですけれども、各、いろいろ国保だとか、協会けんぽだとか、組合健保だとか、共済だとか、後期高齢だとかと、医療保険があります。

世田谷区議会 2022-02-01 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月01日-01号

これに今回、共済費にパソコン購入経費として、上限十万円のパソコン購入経費を含むということ、また技能習得費としまして、専攻にかかわらず、資格取得等経費を対象とするということ、また、新たに就学継続支援費として、使途を問わない月額三万円程度の経費を新たに設けてまいります。  拡充内容につきましては以上でございます。  三ページにお戻りください。6の令和四年度における給付想定額でございます。

足立区議会 2022-01-28 令和 4年 1月28日議会運営委員会−01月28日-01号

主な経費の増減の内訳でございますが、1番の議員報酬事務で、期末手当減額になりましたので、これが800万円余、あと市議会議員共済年金給付負担金が減になりましたが、これが460万円余の減額となってございます。  2番の区議会運営事務でございますが(3)タブレット通信料、昨年9月から2年を経ちまして安くなった、これが12か月になる関係で、100万円余が減額になります。  

板橋区議会 2021-11-11 令和3年11月11日文教児童委員会-11月11日-01号

教育総務課長    8名全体の合計期末手当共済費を含めまして56万5,000円の減額という数字が出ていますけれども、期末手当で言いますと47万4,000円という、8名合計でという試算になっております。これを単純に8で割りますと、5万9,250円という数字が出てまいりますので、先ほどお答えしたのは、この平均額ということでお示ししたものでございます。

板橋区議会 2021-10-14 令和3年10月14日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月14日-01号

決算書の214ページ、47番に共済費過年度戻入とあります。各課の決算額等々をお示しいただいておりますが、子ども政策課だけが予算規模ゼロに対して、決算額が59万3,000円余というところなんですけれども、この部分についてご説明をまずしていただければと思います。 ◎子ども政策課長   214ページの47番、子ども政策課の分でございます。

板橋区議会 2021-10-13 令和3年10月13日決算調査特別委員会 企画総務分科会−10月13日-01号

でも、実質はやっぱり会計年度任用職員の導入により、1%上昇ということで、これ単に期末手当共済費等増等によりと書いてあるんですけど、人数についてもどうだったのかということと、それから今後の見通し、1%上昇だったんですけども、今後はどれぐらいの上昇の見込みをしているのかということを、ちょっとここをお聞きしておきたいと思います。

世田谷区議会 2021-10-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月06日-05号

「私大ほぼ半数定員割れ経営難の恐れも…今春『充足率』初めて一〇〇%下回る」ということで、日本私立学校振興共済事業団の調査で定員割れとなった大学の割合はほぼ半数、十八歳人口の減少が主な原因ということが書いてありまして、ほかの要因としては、新型コロナウイルス影響による外国人留学生入国制限、これも大きく影響を与えているという記事でした。  

足立区議会 2021-06-24 令和 3年 第2回 定例会-06月24日-03号

建設業退職金共済制度は、建設業で働く人たちのために国がつくった退職金制度です。我が党が平成24年に代表質問で、「掛金相当額工事費の中に含まれているにも関わらず、証紙が貼られていないことは、税の使い方として不適切ではないか」と指摘すると、区は、「税金として払われたものがきちっと貼られていることが原則。実態を把握した上でどのようにするのか、制度上の問題も含めて調査したい」と答弁しています。